当初はキッチンカーで甘酒を販売し、その後自宅隣の小さな工房でテイクアウト専門のお店をオープン、そして2024年3月に現在のカフェをオープンいたしました。発酵を取り入れた生活のご提案をさせていただきます
浜松市にあります「甘酒と発酵の店麹家」は発酵を取り入れた生活をご提案させて頂くお店です、主に米麹を使った甘酒、甘酒を使ったスムージーなどを販売、店内では発酵づくしランチや発酵スイーツセット、パンケーキなどをお召し上がり頂けます。毎月開催の発酵講座では発酵の基本、味噌作り、ぬか床作り、発酵あんこ作りなどを開催しています
『麹家』の料理は全て「発酵」がテーマ。「塩麹チキンのヨーグルトカレー」や、甘酒と醤油麹を使った「豚肉の生姜焼き」など、発酵料理のランチセットが人気を博しています。
米麹とお水のみ、6時間以上60度で発酵させて作った昔ながらの甘酒です。
火入れをしていない為、発酵を続け、麹菌はそのまま生きています。
そのため飲む点滴!飲む美容液!などと言われています。
アルコール0%
生後7カ月からの栄養補助食に
※お召し上がり方
そのままで
スムージーに
プレーンヨーグルトに掛けて
オンラインショッピングで購入可能
米麹甘酒を凍らせてそのまま削った「凍り甘酒」
トッピングは昨年に続き発酵がテーマ
今年はさらに、「塩麹ブルーベリー」が新メニューで登場
自家製練乳はエスプーマでふわふわに
*「みたらし醤油麹」
麹家で販売中の自家製発酵調味料「醤油麹」を使ったみたらし
甘酒の甘さと醤油麹のしょっぱさのコントラストがクセになる味わいです。
*「発酵あんこと抹茶みつ」
話題の「発酵あんこ」
食べる甘酒と同じ米麹と小豆を発酵させて作りました。自然な甘さのあんこと甘酒の甘さの調和をお楽しみ下さい。
*「酒粕ミルク」
酒粕を煮詰めて作った酒粕ミルク
甘酒好きな方はやっぱり外せない酒粕の濃厚な味と香りをご堪能ください。
*「塩麹ブルーベリー」
麹家で販売中の自家製塩麹と小津農園さんのブルーベリーをふんだんに使用した、甘くてしょっぱい、クセになる味わいです。
生地には米麹を使い、トッピングは酒粕クリーム、米麹クリームからお選びいただけます。
シュワっと音がするスフレパンケーキ
ご注文が入ってからメレンゲを泡たて、20分間蒸し焼きにします。