「東風は春に生ず。病は肝に在り。」
東洋医学の基本的な考え方のひとつ、五行説によれば 春は肝(かん)に関係が深い季節。
春は肝機能が亢進しやすく、血が騒ぎ、頭にのぼりやすく、からだの上部に症状が出やすいと言われています。
頭痛、肩こり、めまい、目の痛み、痒み、鼻詰まり、鼻水・・・・思い当たりませんか?
ブツブツが出たり乾燥したりしてお肌も揺るぎがち。
気温や気圧の変化、花粉症や黄砂によるアレルギー、さらには転勤、転属、引越しなどの環境の変化によって、疲れがたまっているのかもしれません。
「肝はストレスに弱い」という特徴もあります。
デトックス&リラックスは当店にお任せください。
【3月のキャンペーン】
漢方アロマトリートメント疲労回復コース60分
5000円(税込み)実施中!