浜松市の自転車店「マイロードなかの」(浜松市中央区富塚町)は、2025年3月7日(木)より、新たなサービスとして「祝ご進学!本当の通学路で試そうキャンペーン」を開始いたします。本キャンペーンは、ご自宅からご進学先の高校までの実際の通学路を通学用自転車で試乗できるものです。自転車通学への不安を解消して、安心の自転車選びができるようにサポートいたします。
1.キャンペーン概要
名称:祝ご進学!本当の通学路で試そうキャンペーン
対象:2025年春に「2.対象の高校」に進学される新高校1年生とご家族
内容:ご自宅から進学先の高校付近までの「実際の通学路」をご試乗
試乗期間:3月7日(木)~3月31日(月)18時 ※当店定休日を除く
ご予約受付:3月1日(土)10時より
価格:2,200円(保険料込・ヘルメットレンタル料込) ※ 試乗後に当店で自転車を購入していただける場合は、自転車の購入価格から2,200円を差し引きいたします。
2.対象高校
【公立】
天竜、浜松北、浜北西、浜松南、浜松湖東、浜松湖南、浜松江之島、浜松東、浜松大平台、浜松工業、浜松城北工業、浜松商業、浜名、浜松西、浜松湖北、浜松市立
【私立】
浜松学院、浜松修学舎、浜松開誠館、浜松学芸、西遠女子学園、浜松聖星、浜松日体、聖隷クリストファー、オイスカ浜松国際、浜松啓陽
【その他】
浜松市周辺の学校
3.試乗できる自転車
本サービスで試乗可能な自転車の一例 です。一般的なシティサイクルだけでなく、クロスバイクや電動アシスト自転車も含めて通学用自転車として購入いただくことが多い自転車を揃えております。他にも、関心がご希望の自転車がある場合はお問い合わせください。
・ブリヂストン(車種:通学用自転車 アルベルト)
・ブリヂストン(車種:電動自転車 ステップクルーズe)
・GIOS(車種:クロスバイク)
・GIANT(車種:クロスバイク)
・その他
4.キャンペーンを実施する背景
当店では毎年高校進学の時期になると多くのお客様に自転車を購入いただいております。これまでに「自宅から高校が遠いので、本当に自転車通学で大丈夫か心配」「通学に適したクロスバイクを知りたい」「坂道が多いので、電動アシスト自転車にしようか迷っている」などの声を聞く機会が多くありました。そこで、本年はご自宅から進学先の高校までの「本当の通学路」を試乗していただけるキャンペーン実施することにいたしました。
5.ご利用の流れ
お電話(053-474-2068)やメール(myroad_nakano@goo.jp)で試乗のご希望日や自転車の種類などをお聞かせください。ご予約を承ります。
試乗していただく自転車の貸出場所は当店となります。お車に自転車を乗せられる場合には、一旦ご自宅までお戻りになってから試乗を開始いただけます。お車に乗せられない場合には、当店から試乗自転車で出発となります。
6.備考
・本キャンペーンのためにご用意している試乗車の台数には限りがあります。お早めのご予約にご協力をお願いいたします。
・高校ごとに通学自転車として認められる規定などが定められている場合があります。当店では、規定に沿った自転車選びをお手伝いしております。
・保護者の方も一緒に通学路を走ってみたい場合は、保護者向けにも自転車のレンタルが可能です。キャンペーンのお申込み時にお伝えください。ただし、試乗車の在庫状況によっては承れないことがあります。あらかじめご了承ください。
初心者歓迎‼︎ あなたの自転車選びをお手伝いします。
「マイロードなかの」は、夫婦2人で経営する小さな自転車店です。お店は浜松市中央区富塚町、「浜松商業高校」のすぐ近く、「富塚スポーツ(バッティングセンター)」の隣にあります。以前はバイクと自転車の店でしたが、2016年に自転車専門店として店舗を大改装しました。そして、3,000台以上の自転車を皆様にお届けしました。
自転車はとても身近な乗り物です。しかし、ほとんどの人にとって新しい自転車を購入する機会は何度もありません。だから自転車を選ぶのは意外と難しいことです。当店では自転車の使い方、デザインの好み、予算などをじっくりとお伺いし、どのような基準で自転車を選べばよいかプロとしてアドバイスいたします。
また、当店では「初めてスポーツ自転車を購入するので分からない事がたくさんある」というお客様も多いです。自転車初心者の方や、自転車に乗るのは久しぶりでいろいろ相談したい方もお気軽にお越しください。
小さなお店ながら、スポーツ自転車(クロスバイク・ロードバイク、マウンテンバイク)、折り畳み自転車•ミニベロ・シティサイクル、子ども用自転車、電動アシスト自転車、トライアル自転車まで各社の正規品を取り揃えております。
なお、自転車の販売だけではなく修理、カスタムもお任せ下さい。他店でご購入の自転車も大丈夫です。
これからも、自転車のことなら何でも相談できる「まちの自転車屋さん」として、地域のみなさまの自転車ライフに寄り添ってまいります。
宜しくお願い致します。