節分と言えば2月3日だと思いがちですが、2月2日の年もあれば、2月3日!?というのめずらしい年もあったそうです。
地球の公転周期のズレを調節するために起こる現象なんだとか。
古代の人の天文(暦)に関する熱意には驚かされます。
節分を境目にして翌日からは立春。いよいよ春になるわけですが、季節の変わり目は気が乱れやすく、邪が入り込みやすい時期でもあります。
寒暖差、気圧変動などが自律神経の乱れを誘発し、メンタル面や体調の不良が起こりやすいともいわれています。
もうしばらくの間はのんびり過ごすのが良さそうですね。
【今月のキャンペーン】
漢方座浴&温熱つき下半身リンパ流し
キャンペーン価格6,000円税別でご提供
「冷え」は下半身から。
この時期もやっぱり「温熱のススメ」です。